カード価格
|
枚数 |
型番価格 |
同名価格 |
パートナー |
|
|
|
メイン |
|
|
|
禁断 |
|
|
|
超次元 |
|
|
|
GR |
|
|
|
合計 |
|
|
|
文明枚数
|
合計 |
単色 |
多色 |
光 |
|
|
|
水 |
|
|
|
闇 |
|
|
|
火 |
|
|
|
自然 |
|
|
|
無色 |
|
|
|
多色 |
|
|
|
種類枚数
種類 | 枚数 |
---|
クリーチャー | |
呪文 | |
進化クリーチャー | |
クロスギア | |
進化クロスギア | |
城 | |
サイキック・クリーチャー | |
エグザイル・クリーチャー | |
進化エグザイル・クリーチャー | |
D2フィールド | |
NEOクリーチャー | |
DGフィールド | |
ドラグハート・フォートレス | |
禁断クリーチャー | |
ドラグハート・ウエポン | |
サイキック・スーパー・クリーチャー | |
禁断の鼓動 | |
オレガ・オーラ | |
GRクリーチャー | |
零龍クリーチャー | |
ギガ・オレガ・オーラ | |
スター進化クリーチャー | |
禁断フィールド | |
キング・セル | |
土地 | |
フェアリー・フィールド | |
タマシード | |
S-MAX進化クリーチャー | |
進化サイキック・クリーチャー | |
タマシード/クリーチャー | |
ルール・プラス | |
ヒストリック・フィールド | |
ルナティック・フィールド | |
ドリーム・クリーチャー | |
ドラゴニック・フィールド | |
DMフィールド | |
サイキック・クロスギア | |
幸せのフィールド | |
Mono | |
NEO | |
T2フィールド | |
進化ドリーム・クリーチャー | |
最終禁断フィールド | |
無月フィールド | |
G-NEOクリーチャー | |
コスト枚数
コスト | 枚数 |
---|
∞ | |
0 | |
1 | |
2 | |
3 | |
4 | |
5 | |
6 | |
7 | |
8 | |
9 | |
10 | |
11 | |
12 | |
13 | |
14 | |
15 | |
16 | |
17 | |
18 | |
19 | |
20 | |
21 | |
25 | |
71 | |
99 | |
作成日時
作成日時 |
2021/05/30 17:50 |
最終更新 |
2021/05/27 11:07 |
採用理由
・ライフ、Re:ライフ 安定2コスブースト。Re:ライフは貴重な受けなので外したくは無いがライフはチキチキ下でSA打点になるジャスミンと相談。
・ウマキン、ガチャマリン 4コスブースト&手札補充。ウマキンは打点になりつつ事故った時にバズレンダでたくさん捲れて最低限自分の動きができるので採用。ガチャマリンはGRに相手の動きを妨害するカードを多めに積むことで自分の動きを通しやすくなるため採用。
・チキチキ 核①。カチュアや追加ターンに出すクリーチャーにSAを付与する超イケメンカード。こいつがいなきゃたぶんカチュアはどうしようもない。
・火噴くナウ、勝太カツキング 受け用途がメイン。火噴くナウは3ターン目にチキチキを張った場合に4ターン目のブーストとしても優秀なので採用。勝太カツキングは何も思いつかなかったので受けがつよくて青が入っていてトリガーで捲れたら足りないパーツを持ってこれるので。一応追加ターンのときに出すクリーチャーでもあるので変えるならクリーチャーが望ましい(GR召喚でも可)
・カチュア 核②。こいつから"覇道"を出して2ブレイクと追加ターン、追加ターンにサファイアと適当な生き物でダイレクト。こいつを抜くことはコンセプトの崩壊になるので抜けません(鋼の意思)。
・"覇道"、サファイア 核③。カチュアから出すやつ。たぶんこの2体がカチュアからだして一番強い。
・GR ポクタマ:墓地メタ。相手の動きを妨害する。 ゼンノー:ルールブック。相手の動きを妨害する。 パスオクタン:チキチキをジャックで剥がされたりするのを防いでくれる。 ゴルドン:除去。相手の動きを妨害する。 サザン:ドロソ。チキチキとカチュアが片方でも無いときに出るとうれしいね。 クリスマ:主にライフで落ちたパーツを回収したり普通に1ドローとして使う。変えても良い枠。バツトラとか強そう。