カード価格
|
枚数 |
型番価格 |
同名価格 |
パートナー |
|
|
|
メイン |
|
|
|
禁断 |
|
|
|
超次元 |
|
|
|
GR |
|
|
|
合計 |
|
|
|
文明枚数
|
合計 |
単色 |
多色 |
光 |
|
|
|
水 |
|
|
|
闇 |
|
|
|
火 |
|
|
|
自然 |
|
|
|
無色 |
|
|
|
多色 |
|
|
|
種類枚数
種類 | 枚数 |
---|
クリーチャー | |
呪文 | |
進化クリーチャー | |
クロスギア | |
進化クロスギア | |
城 | |
サイキック・クリーチャー | |
エグザイル・クリーチャー | |
進化エグザイル・クリーチャー | |
D2フィールド | |
NEOクリーチャー | |
DGフィールド | |
ドラグハート・フォートレス | |
ドラグハート・ウエポン | |
禁断クリーチャー | |
サイキック・スーパー・クリーチャー | |
禁断の鼓動 | |
オレガ・オーラ | |
GRクリーチャー | |
零龍クリーチャー | |
ギガ・オレガ・オーラ | |
幸せのフィールド | |
T2フィールド | |
NEO GRクリーチャー | |
DMフィールド | |
ドラゴニック・フィールド | |
スター進化クリーチャー | |
禁断フィールド | |
Mono | |
進化サイキック・クリーチャー | |
キング・セル | |
土地 | |
フェアリー・フィールド | |
タマシード | |
S-MAX進化クリーチャー | |
最終禁断フィールド | |
タマシード/クリーチャー | |
サイキック・クロスギア | |
シンパシー | |
ルール・プラス | |
ヒストリック・フィールド | |
ルナティック・フィールド | |
ドリーム・クリーチャー | |
無月フィールド | |
進化ドリーム・クリーチャー | |
コスト枚数
コスト | 枚数 |
---|
∞ | |
0 | |
1 | |
2 | |
3 | |
4 | |
5 | |
6 | |
7 | |
8 | |
9 | |
10 | |
11 | |
12 | |
13 | |
14 | |
15 | |
16 | |
17 | |
18 | |
19 | |
20 | |
21 | |
25 | |
71 | |
99 | |
作成日時
作成日時 |
2021/03/21 14:40 |
最終更新 |
2021/03/20 08:38 |
HN塾長さんの構築です。
《ハルカス、エナジーライト、サイバーブレイン》
豊富なドローソース。デッキを回して繋ぎ、この環境に流行していた黒系統のスケルトンバイスへの牽制ため厚目。
《クリスタルパラディン》
白系統のメタ。ハルカスから乗っけてブロッカーを一掃します。
《アクアサーファー》
当時最強のトリガークリーチャー。
《シビレアシダケ、青銅の鎧》
ブースト要因。大型生物へ繋ぎます。
《母なる大地》
最強のSトリガー。攻撃だけでなく受けにもなります。アシダケ、青銅、ハルカスを餌にツインキャノンやボルバルを踏み倒します。
《灼熱波》
同型の生物や白系統のブロッカーを一掃できます。タージマルが焼けないのがたまにキズ。
《ツインキャノンワイバーン》
厚みに取ることで上からのトップを強くしています。ボルバル召喚した後の追加打点や6000の生物が多い環境での7000高火力でゴリ押します。
《無頼勇気ゴンタ》
同型には処理できないパワー4000。白系統には進化を要求させます。
《無頼勇気ウインドアックス》
強力なブロッカー破壊と5→7に繋ぐブーストが優秀。
《無双龍機ボルバルザーク》
最強の殿堂カード。敗北のデメリットを凌駕する追加ターン。自身のスペックも悪くなくパワー6000のWブレイカーのSA。知る人ぞ知る当時の環境を一強に染め上げたカード。