デッキ名:【解説付き】ゴリオブゴリ【特殊ルール】3000円
カード価格
|
枚数 |
型番価格 |
同名価格 |
パートナー |
|
|
|
メイン |
|
|
|
禁断 |
|
|
|
超次元 |
|
|
|
GR |
|
|
|
合計 |
|
|
|
文明枚数
|
合計 |
単色 |
多色 |
光 |
|
|
|
水 |
|
|
|
闇 |
|
|
|
火 |
|
|
|
自然 |
|
|
|
無色 |
|
|
|
多色 |
|
|
|
種類枚数
種類 | 枚数 |
---|
クリーチャー | |
呪文 | |
進化クリーチャー | |
クロスギア | |
進化クロスギア | |
城 | |
サイキック・クリーチャー | |
エグザイル・クリーチャー | |
進化エグザイル・クリーチャー | |
D2フィールド | |
NEOクリーチャー | |
DGフィールド | |
ドラグハート・フォートレス | |
禁断クリーチャー | |
ドラグハート・ウエポン | |
サイキック・スーパー・クリーチャー | |
禁断の鼓動 | |
オレガ・オーラ | |
GRクリーチャー | |
零龍クリーチャー | |
ギガ・オレガ・オーラ | |
スター進化クリーチャー | |
禁断フィールド | |
キング・セル | |
土地 | |
フェアリー・フィールド | |
タマシード | |
S-MAX進化クリーチャー | |
進化サイキック・クリーチャー | |
タマシード/クリーチャー | |
ルール・プラス | |
ヒストリック・フィールド | |
ルナティック・フィールド | |
ドリーム・クリーチャー | |
ドラゴニック・フィールド | |
DMフィールド | |
サイキック・クロスギア | |
幸せのフィールド | |
Mono | |
NEO | |
T2フィールド | |
進化ドリーム・クリーチャー | |
最終禁断フィールド | |
無月フィールド | |
G-NEOクリーチャー | |
コスト枚数
コスト | 枚数 |
---|
∞ | |
0 | |
1 | |
2 | |
3 | |
4 | |
5 | |
6 | |
7 | |
8 | |
9 | |
10 | |
11 | |
12 | |
13 | |
14 | |
15 | |
16 | |
17 | |
18 | |
19 | |
20 | |
21 | |
25 | |
71 | |
99 | |
作成日時
作成日時 |
2022/07/23 18:20 |
最終更新 |
2021/03/16 12:41 |
※ゴリオブゴリのパワーは7500であるものとして使います。(大会では使えません)
とりあえず言えることは、蒼龍革命と戦うと楽しいです。
蒼龍革命を持っているか、友達が持っている場合にオススメです。
サーチが沢山入っているので事故りませんし、ルソーモンテスの効果でデンジャーを捨て、モンテスケールサインでデンジャーを出し、デンジャーの効果で手札かマナからゴリラを出す動きができます。ゴリラとゴリラもしくはデンジャーが揃うとワールドブレイク(5、6)できます。ダークライフでデンジャーを墓地に、ゴリラをマナに置けた時は、俺は今メンデルスゾーンを撃ったのか?という錯覚を得ることができます。
アルパカでスパークをマナからセットできます。
デンジャーやアルパカの効果でマナが減っていくので、フェアリーライフやダークライフは意外と後半も腐りません。蒼龍革命と戦う場合、長期戦になるため山札、シールドのゴリラ、デンジャー、ルソーモンテスの枚数を記憶する必要があります。すべてのクリーチャーカードをフルで使い切って、ようやく勝てる可能性が生じます。正直、途中で投げ出したくなりますが、相手の盾にスパークが埋まっていないことを祈りながら必死に頑張りましょう。
大型口径単発式大砲、S8-T4-H4呪文防壁搭載型